2010年2月20日土曜日

匠 雛人形



綺麗なお雛様でしょぅ.......。
わたくしの一番古くからのお客様のお雛様です。
職人さんの思いまで伝わってくる素敵な雛段飾りは七段飾り....。
お小さい頃は雛飾りの鋏箱に文鳥を入れて遊ばれていたそうです。
なんとも優雅な光景ですねぇ。
お雛様のつけている冠☆、わたくしが一番気に入ったアイテムで、別に飾られていたのをお願いしてかぶせて頂き、iPhoneでパチリ"...iPhotoのエフェクトでまわりを少しぼかしてみました。

名はなんと?とお雛様に尋ねてみたら...後ろから、「笙子です!」ってご自分のお名前だしぃ。

笙子様....来週はあたみ石亭へお気をつけていってらっしゃいませ。
熱海は桜、咲いているそうです。
あたみ石亭を入ってすぐ左、後村上天皇に由来のある南朝時代の鎧兜" を是非"見てくださいよぉ....。

わたくしのお雛様、そろそろ飾らないとですねぇ....。