2010年2月14日日曜日

銀座 Best Space



本日の銀座....わたくしが銀座にいた時間は晴れ間が広がり、昨日とは打って変わり歩いている人達ものびのびと闊歩していたのでパロラマのiPhoneアプリケーション AutoStitch(5枚合成)で撮ってみました。

昨日は楽譜を探しに山野楽器へ行きましたが、とても寒い雨の日に結構人は出ていたんですょぉ。
楽譜はピアノの先生から頂いていたので楽譜を自分で探すのは初めてです。
お店の方に探して頂き...こちらの曲ですよね?と楽譜を見せられ.....ハイ!"probably""probably".....あたりまえの光景がとても新鮮で「文字」とは違う五感を刺激してくれています。

本日のOne to Oneでピアノも上手なHiroさんにプロモーションに使う曲のアイデアをいただいてきました。
サティ ジムノペディ第1


わたくしの本日のOne to One 60mitute
SEOのお話・ピアノをより臨場感ある演奏にする為のGarageBandの操作・KeyNoteを使ったプロモーションの構成・練習曲の相談・Apple話・恒例の練習曲を披露 ha"ha".....
このように内容濃ぃ! One to One☆☆☆

わたくしのGINZA Best Space! Apple Store,GINZA(OPEN 2003)、隣の隣教文館(創業 明治181885)、その先が山野楽器(創業 明治251892)...もう一つ、木村屋(創業 明治2年1869)、木村屋の創業者 木村安兵衛と旧知の仲だった明治の剣豪、頭が良くて、身体能力抜群の山岡鉄舟が大好きだからです。

"あんぱんのお話"
木村屋のあんぱんは鉄舟が明治天皇の侍従だった時に明治天皇にあんぱんを献上してみてはどうかと安兵衛に持ちかけ試行錯誤の上 明治天皇のお口に合った事から木村屋の名物となっています。木村屋の看板は書道にも精通していていた鉄舟が書いたものです。....創業を調べてみましたがさすがですね。....銀座好きだなぁ。