2010年2月24日水曜日

椿油談義 " 品質の良さは利島産100%にあり"



本日のお客様との椿油談義は品質の良さについて.....。
写真は前に柚子狩りをさせていただいたお庭のスイセンです。

お話の途中で質問のメールが届きました。
Q:利島の椿は無農薬 ?
A:利島では民家と椿畑が一帯になっており農薬をまくことが出来ないのです。
 農薬をまくと利島の生活用水などにもに支障が出てしまいます。

利島産100%の意味も深いのですよぉ!
クリスタルカメリアオイルの表示は利島産100%です。
椿油の表示が国産となっているものは、国産と言う事はブレンドなのでどこの産地の椿が原料なのかはっきりしません。
利島産100%という事は正真正銘(純国産)利島100%と言う事です!
わたくしもこの目で利島の椿(薮椿)の種子を利島工場で利島独自の精製方法で椿油が作られる所を見ていますよ!
クリスタルカメリアはパッキングまで全ての工程を利島で行っています。

今日、話題になったのは鼻の粘膜にオイル!
お客様は花粉症ではないのですが、鼻が乾いた時にオイルを塗るととても良いとの事!

わたくしも早速やってみました!
あたりまえですが、潤う.....。
お風呂に入った時に深呼吸を心がけているので、その時にオイルをつけて深呼吸してみましょう!

お客様のお庭にたわわと実をつけていた柚子の木は枯れた枝を落しさらに選定をして風通しを良くしてあげるそうです。この事をお聞きして思い出した事がありました。

あの乃木大将が来る日も来る日も愛馬の手入れをなさっているのを見た人が、何故そこまでなさるのですか?と尋ねた時、乃木大将は馬は物を言えないのだからただただ手入れをしてやる事しか出来ないからだと仰られたそうです。
頭が下がります。

利島の恵に感謝.......。利島案内

昨日、自分の"ディープクレンジング"のお手入れ方法を椿油談義に載せてい欲しい!とうれしいご要望がありました。取材、楽しみだなぁ....。
皆様の"イチオシ情報"をお待ちしています!投稿はこちらから