2010年3月4日木曜日

和歌を詠む....



「日本武尊」辞世の句

おとめの 床の辺に

我が置きし つるぎの太刀

その太刀はや

この写真は一昨年MIHOミュージアムでの安田靫彦展の後に竹生島(琵琶湖)へ渡る船上で、わたくし、仁王立ちになり腕組みをして日本武尊が戦いにやぶれた伊吹山を望み....次は伊吹山へ行かせて頂こうと、撮った写真です。


今年は熱田神宮にもお参りに行きたいなぁ"と思っているんですよぉ....。
熱田神宮の創祀は草薙の剣の御鎮座!
それから、信長が桶狭間の出陣の時に熱田神宮に必勝祈願をして大勝したお礼に奉納した信長塀も見てみたい!
....白鳥塚古墳にも行ってみたい、白鳥塚古墳と熱田は1時間ほどなんですぅ。chyca"chyca"

来週からはじまる安田靫彦展 〜歴史画誕生の軌跡〜 川崎ミュージアム!「日本武尊」に会いに行ってきますぅ。

武士の嗜みとされていた和歌ですがぁ....とぅてぃ和歌とは言えなぃ..言葉を並べた物を書きためているんですょ。
わたくしが尊敬してやまない方から「和歌を作りなさい。」と数年前に仰っていただき、はじめました。....好きな歌を詠むことから再スタートだぁ....。un"un"