2009年12月23日水曜日

column 接客


牛蒡と玄米のラザニア....甘い白菜、香りの良いジャガイモ、旬の野菜...MANAのトマトソースもとても美味しいんです!

MANAの生ハム.


エストネーション六本木店のeye wearフロアーはとても種類が豊富で担当の方はご実家が老舗の眼鏡店を営んでいらっしゃる専門家!メガネがとても良く似合う素敵な女性で、あまりにも似合っていらっしゃるので、自分のメガネ感がかわりますょぉ。
わたくしもダテメガネを探していたのでサクッとかけられる可愛いお茶目なメガネをみつけました。

フロアーは落ちついた雰囲気でメガネをゆっくり選べるように工夫されています。友人も高貴で迫力のあるとても良く似う素敵なサングラスを購入しました。アドバイスはがさりげなく、もの静かで眼鏡の専門家の仕事観から安心感がなみなみと伝わってきたのでした。わたくしは、ますます大のメガネ好きになってしまいました。

その後に新宿の某百貨店に行きましたが、色々なものを見る事が好きなわたくしは最近の百貨店には百貨店らしさがとても稀薄になってしまっていると感じます。
テーマパーク感を出す事よりも「そのお店の看板を背負った接客」こそがお客様の信頼をとらえる大切な架け橋ではないのでしょうか。


こちらはクリスタルカメリアオイルが精製される前の利島の「島椿」(椿油)です。
島椿になるまでの精製工程もとても手間ひまがかる職人技を必要とします。クリスタルカメリアオイルも島椿も食べる事ができますが来週、MANAの菊川シェフがこの島椿を使ってお料理を試作して下さるんです!何とも言えないうれしさ、楽しみでしかたがありません!
お料理をブログで紹介いたしますのでお楽しみに。

クリカメ レシピ
先日ホットサンドにクリスタルカメリアオイルを使いました。
パンの表面がサクサクになるんです。オリーブオイルやバターは香りがありますが、クリスタルカメリアオイルは香りがないのでパンの香りが楽しめます。
島椿には椿油の香りがありますが加熱すると香りはとんでしまいます。